当院の休日、夜間の救急医療体制について
公立世羅中央病院 院長 來嶋 也寸無
平素より当院の医療事業活動につきまして、皆様のご理解とご協力を賜わり、厚く御礼申し上げます。
さて、当院の休日や夜間における救急医療体制について、対応が悪いといった言葉や、専門外でも「とりあえず、診て欲しい」といった皆様のお声をいただき、お気持ちを十分承知致しております。ご自身や大切なご家族のご健康を心配されているときに、当院の対応が不適切に感じられておられましたらお詫び申し上げます。実際、我々も特に休日や夜間での救急体制に脆弱性が生じてきていることを認識しております。現在、365日24時間体制を維持するために日当直可能な十数名の医師の中から医師1名を院内に常駐させ、主な診療科については待機医師が支援する体制を取っています。脳神経外科、小児科など当院に1名の医師しかいない診療科につきましては常時拘束することは法的に不可能であるため、休日や夜間などには拘束のない時間を設けております。従いまして診療科によっては手薄になる時間帯が発生します。今のところ少ない医師数でこの地域の救急医療を維持していくためにはやむをえない状況であると考えています。
今後も最大限の対応致しますが、全ての患者さん・疾患に対して当院の規模を鑑みて、対応することが難しい現状となってきております。それは近年、医療の専門性の細分化や高度化が急速に進んでいること、さらに厚生労働省が提唱する「医療機関の機能の集約化」や、「医師の働き方改革」により医師の就労時間の制限が追い打ちをかけていることに一因があり、医師の負担軽減とは逆に医師のマンパワー維持がますます困難となってきています。それに対応できない病院から淘汰されていくのではないかと懸念しております。
その上で対応策としましては、休日、夜間に受診を希望される際には、まずは当院へ相談のお電話をいただければ幸いです。症状などをお聞きしたうえで当院のスタッフで対応可能かどうか、お返事いたします。当院は「断らない救急」を掲げています。しかしながら、症例によっては大きな病院をお勧めすることがあるかと思われます。
今後さらに人口減少が進むこの地域を守るために、当院が持続可能な医療体制を維持していくためには、今以上に住民の皆様へのご理解、ご協力を賜りたく存じます。
我々公立世羅中央病院は、住民の皆様が安心して暮らせるための病院づくりに全身全霊を傾けて尽力していく所存であります。引き続き、この地域に最適な救急医療体制の確保、実現に向けて取り組んでまいります。我々の励みにもなりますので、皆様からのご意見を頂戴できればと思います。
繰り返しになりますが、今後とも当院へのご理解とご協力のほど、何卒、よろしくお願い申し上げます。
令和4年10月吉日
|