患者の権利と責務

患者の権利と責務

 医療は、患者さんと医療提供者との信頼関係が成り立って初めて成り立つものです。
 「患者さんの権利」は、医師が是認し推進する患者さんの主要な権利を述べたものです。また同時に患者さんやご家族の皆様が守るべきルールを「患者さんの責務」としました。相互信頼関係を保ち適切な医療が行われるために、以下に掲げる事項を十分に理解していただきますようにお願いいたします。

患者さんの権利

  1. 人間としての尊厳が守られる権利
    患者さんは、 ひとりの人間として、その人格・価値観などを尊重される権利をもっています。
  2. 良質で安全な医療を公平に受ける権利
    患者さんは、だれでも社会的な地位、国籍、宗教などにより差別されることなく安全な医療を受ける権利をもっています。
  3. 病状や治療について十分な説明を受ける権利(インフォームドコンセント)
    患者さんは、 分かりやすい言葉や方法で、 十分理解し納得できるまで医療に関する説明や情報の提供を受ける権利をもっています。
  4. 選択の自由の権利
    患者さんは、 自分の意思で医療機関を選べます。また希望すれば、どの段階においても他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求める権利をもっています。
  5. 自己決定の権利
    患者さんは、 十分な説明や情報提供を受け理解した上で、検査や治療などについて自らの意思で選択または拒否する権利をもっています。
  6. 個人情報が守られる権利(個人情報保護)
    患者さんは、診療の過程で得られた個人情報や秘密について、原則として死後を含めて守られる権利をもっています。
  7. 医療情報に関する権利(カルテ開示)
    患者さんは、 自身が受けた医療について知る権利をもっています。 必要な場合には診療記録等の開示を求める権利があります。原則として、本人にのみ開示されます。

患者さんの責務

  1. 自身の情報を正しく提供する責務
    患者さんには、自身の健康に関する情報をできるだけ正確に伝える責務があります。また「名前・生年月日」の確認などに積極的なご協力をお願いします。
  2. 医療従事者に協力する責務
    患者さんには、 医療従事者と共に治療に参加していただく責務があります。病歴や病状などを正確に伝えて下さい。
  3. マナーや規則を守る責務
    患者さんには、 病院や公共の規則、 マナーを守り 、他の患者さんに支障をきたす行為を行わない責務があります。(職員への暴言、暴力、セクハラ、器物損壊の禁止)
  4. 療養に専念する責務
    患者さんには、 病気治癒の目的のため、 たばこや飲酒などの行為を止め、 療養に専念する責務があります。
  5. 医療費を支払う責務
    患者さんには、 受けた医療に対し医療費を支払う責務があります。
  6. 快適な療養環境の維持に協力する責務
    患者さんには、清潔で快適な療養環境を維持する責務があります。
  7. 病院の指示に従う責務
    患者さんには、病室・病棟の移動、退院、転院などの要請に従う責務があります。
  8. 医療の不確実性への配慮責務
    患者さんには、検査、手術など全ての医療行為の結果は100%保障されたものではないことを理解し配慮する責務があります。