世羅中央訪問看護ステーション
        
  - 目的
 
        - 在宅での療養を希望する利用者に対して、療養生活に必要な知識・技術の提供と指導により、利用者やその家族がQOL(生活、生命、人生の質)を高められるように、看護サービスを提供することを目的としています。
 
        - 運営方針
 
        - 訪問看護師は利用者等の心身の特性を理解して、その有する能力に応じ、自立した在宅生活を営む事が出来るよう、療養生活を支援し、医療・福祉と連携をとりながら、心身の機能の維持回復を目指します。 
 
        - 訪問看護のサービス内容
 
        - 
          ●病状の観察:病気や障がいの状態、血圧・体温・脈拍などのチェック
 
          ●療養生活上の看護:清拭・洗髪、食事や排泄の介助・指導、薬の管理指導 
          ●褥瘡(床ずれ)予防・処置:褥瘡(床ずれ)防止の工夫や指導、褥瘡(床ずれ)の手当て 
          ●リハビリテーション:拘縮予防や歩行などの機能訓練、在宅で必要な生活行為の練習 
          ●医療処置:医師の指示による点滴、カテーテルの管理(胃ろうなど) 
          ●医療機器の管理:在宅酸素、人工呼吸器などの管理 
          ●看取りのケア:癌や老衰などの在宅療養や看取りのケア 
          ●ご家族などへの介護支援:療養生活や介護の方法の指導や助言、相談対応 
         
        - 事業所の職員体制
 
        - 管理者・看護師・准看護師・作業療法士・理学療法士・事務員
 
        - 営業日・時間
 
        - 
          ●営業日:月曜日~金曜日
 
          ●営業時間:8:30~17:15 
          ※土曜日・日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日は休ませていただきます。
         
        - 24時間連絡体制・24時間対応体制
 
        - 24時間電話にて、連絡がとれます。訪問看護師が交代で対応します。
 
          また、利用者の状態に応じて緊急時訪問を行うことがあります。 
          このサービスの利用は、当ステーションを利用中の方で、希望された方が対象となります。 
        
        - サービスの提供地域
 
        - 広島県世羅郡世羅町、広島県三原市久井町・大和町
 
※上記以外の方でもご希望がある方はご相談下さい。 
  
        - 公表・掲示
 
        - ●重要事項説明書
 
●24時間対応・緊急時訪問 重要事項説明書 
        - ご利用可能な保険の種類
 
        - 介護保険/医療保険/後期高齢者医療
 
          公費負担医療(原爆/自立支援医療/特定疾患/生活保護/労災保険など) 
          
- 医療DX推進の体制に関する事項及び情報の取得・活用等について
 
- 当事業所は、看護師等が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した、利用者の診療情報・薬剤情報等を活用して訪問看護・指導を実施し、マイナ保険証の利用を推進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう次のとおり取り組んでいます。 
 
    ●訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求(オンライン請求)を実施しています。  
    ●健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認(居宅同意取得型のオンライン資格確認)を行う体制を整備しています。  
    ●医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得・活用して訪問看護を行います。 
- 個人情報保護について
 
- 当事業所は、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責務と考えます。守秘義務及び個人情報に関する法令・その他の規範を遵守し、方針を定め、職員及び関係者に周知するとともに、適切な管理に努めます。
 
         
 
        世羅中央訪問看護ステーション 
広島県世羅郡世羅町大字本郷918番地3 
管理者 土居 美保子 
TEL:0847-22-3145 FAX:0847-22-1803
 | 
            
             
  
  
  
 
受動喫煙防止の取り組みのため、敷地内は禁煙となっております。 
 |